| 
 ■ 講演事業・派遣事業 とは
 
 企業や地域の要請により、護身武道の講座の企画立案から開催に至るまでを協力し、相談に応じて行います。
 現地に当連盟指導員を派遣し、護身武道としての考え方による指導にて、趣旨と合致した内容を行います。
 
 
 ● 地域活性化・まちづくりの一環として。防犯対策として子供の安全性、または非行に走らないなどの予知への方策、
 および教育現場での手助け。
 
 ● 企業、ビジネス向けとして。社員教育のひとつとしての健康維持対策、ストレス防止策。またはハラスメントに
 負けないため等。
 
 さまざまな角度から視点を広げることにより、日ごろのもやもやや失いかけた柔軟性を取り戻すことが解決の糸口
 へと繋がるよう、手助けできればと思っています。
 
 
 ■ 講演依頼相談室
 
 講座開催、または企画担当となり、ご心配されている方への相談窓口です。
 
 こうしたことを悩んではいませんか? 以下はよくある相談です。
 
 ★ 「護身術」のイベント開催予定であったが、警察などへ依頼せざるを得なかった。
 ★ 講習会参加者が誰にでも理解でき、楽しいものでありたい。
 ★ いまさら武道には興味がない大人にとって、「何故、現代の義務教育の授業で武道を取り入れたのか」を
 理解するために。
 ★ 企業での不定期サークルのような、気軽に行える特技として。
 
 
 ご依頼の内容はなるべく詳細をお聞かせ下さい。
 
 ● 開催の趣旨、目的、あるいは講座名など
 ● 対象者、年齢、人数
 ● 開催場所、施設
 ● 開催実施予定日時
 ● その他
 
 尚、企画の責任者、ご担当者のご連絡先を明記にて、当連盟事務局まで直接メールを送信して下さい。
 事情によりすぐにお返事が難しい場合がありますが、ご理解をお願い致します。
 
 問合せ先 : 当連盟事務局まで
  連盟事務局連絡先リンク 
 
 
 |